はじめまして。たこすけです。当ブログを見ていただきありがとうございます。

このページでは私のプロフィールを紹介していきます!
たこすけとは??
発信していること
このblogでは主に、日常の便利グッズ/ガジェット/美容家電/読んだ本/ちょいメモ/などを載せています。
発達障害関連のお役立ち・副業・スキルアップ情報も発信しています。
名前/年齢
たこすけです。ぽんこつMAXの自分を思い浮かべてたこすけと名付けました。
たこさんとかたこちゃんとかあだ名をつけて呼んでくれる人もいて気に入っています。
1986年生まれ。シンプルな生き方に憧れるも絶賛とっちらかし中の36歳です。
尼崎で生まれて、そこからは基本大阪と京都で育ちました。
三人姉妹の末っ子です。母はひとりで、父はふたり。というちょっと変わった家族です。
家族
現在は、パートナーと交際7年目/同居2年目です。かわいすぎる猫ちゃん2匹(11才・1才)も一緒に暮らしています。
仕事
会社員/フリーランス
発達特性
32歳頃に、ADHDの診断を受けました。ASD特性はグレーあたりということでした。
当時、職場の業務や人間関係でつまづいていた時期に発達漫画を読んだことがきっかです。自分にあてはまることが多いことが気になったのですぐに診断を受けに行ってみたらそういうことでした。
基本服薬はしないで過ごしたいのですが、忙しすぎる時などはコンサータというADHDの方に処方されるお薬を飲んだりもして自分で調整しながらとっちらかりのバランスをとっています。
性格/考え方
せっかち、めんどくさがり、マイペース、面白いことが好き、自己開示はちょっと苦手。
楽観的な面も大きいですが、繊細さんな方だと思います。
心がけていることは、面白く笑って過ごす時間を増やすこと。嫌いなことはできるだけしない。不要な物事を持たたいようにする。人も自分も責めない視点をいつでも見つけて過ごす。小さな挑戦を常にやってみる。とかです。
得意なことは、アイディアがたくさん出てくること。物事の分類、仕分け、組み立て、優先順位の組み立て、整理整頓、テキストでのコミュニケーションです。
よく本などでは「ADHDが苦手」とすることも多く含まれていますが、自分ではこれが得意で好きだったりします。
発達障害といってもひとくくりにはできないし人それぞれなので、発達に限らず「自分から枠にはまりに行ってないか?」は忘れないようにしたいなと思っています。
短所は、人付き合い可能な人数が少なすぎること。
苦手なことは、分かりやすくまとめて喋ること、単調作業、ミスが許されない系、期限厳守系のものごと。
あと、気を抜くとすぐ頭の中が騒がしくなるのでシンプルで落ち着く生活をこころがけてます。
趣味
- 最近はNotionに色々まとめるのが楽しい。
- 本・漫画を読む
- 手帳に頭の中のことを書くこと
- いかに住居を快適にできるかの研究
- 筋トレと散歩
- 猫さんをモフる
ほぼ自宅内で完結しますね。引きこもり最高です。
幼少期
幼:幼稚園は超休みがち、でも保育所には行く。活発
小:1年生は最初1ヶ月くらい休みがち、以降活発。
中:活発。部活はバドミントン部でした。ちょっと上手かったはずなのに大人になると体は全然覚えていません。
高:活発すぎて暗黒。大学に進学せずにバイトを転々としていました。ここを後悔した分、大人になった今は常に新しい知識や違う考えは柔軟に取り入れて勉強していこうって思ってます。
習い事:ピアノ半年未満、習字1年、学習塾1年前後を2〜3回、タレント養成スクール1年、バレエ半年。将来の夢はタレント・警察官でした。
経験した仕事/バイト
国内メーカー美容部員、ヨガインストラクター、事務職、Webディレクター、動画編集
バイト:事務系・ヨガ講座のアシスタント・BAR数件・夜職数件・テレアポ・ファーストフード・焼き肉屋・カラオケ・日焼けサロン・アイス屋・焼き鳥屋・ラーメン屋・中華料理屋・お好み焼き屋・その他忘れた
人間関係やコミュニケーションが得意なわけではないのに接客業ばかりしてて謎ですね。
複数で連携するチームワークというものが苦手すぎて職場内ではたくさんの失敗・やらかしを生み出しました。
その他/パーソナル
- 身長:155cm
- 体重:49〜51kgくらいをウロウロ
- 血液型:B型
- カラー:イエベ秋・イエベ春
- 骨格:ストレート
- 顔:エレガントタイプ
- 好きな色:オレンジ×グリーン、パープル×イエローの組み合わせが好き
- 好きな食べ物:おかゆ、きゅうり、キウイ、馬刺し、ささみチーズ明太子の組み合わせ、焼き鳥(塩)、小籠包。
- 好きな動物:ネコ科全般、コアラ、ナマケモノ、ラッコ。虫は全部苦手。
- 自分を動物に例えると:ネコに憧れるナマケモノ。って感じ。
- 好きなお笑い芸人:カマイタチ・CRAZY COCOさん・霜降りせいやさん・千鳥・ロッチ・ロバートの秋山さん・笑い飯・和牛
- オンオフの切り替え方:スマホを見ない。紙の本を読んだり、筋トレとか掃除とか体を動かす。
- 休みの日の過ごし方:なるべく予定を入れずに、一人のまとまった時間を作る。漫画とか映画を見ます!
- 好きな環境:自分の家。静かで人との距離が広い場所。海は好き、草木ボーボーの山は苦手。
これからについて
過去に発達障害で苦しかった時があったので、その経験からの対策をまとめたりして忘れない内に記録に残しておきたいです。
自分と似ている人がちょっとでも今日を気楽に過ごせたり、明日笑って過ごしている時間が増えてほしい。
発達障害があったり繊細だったりして、組織の中で働くことへのストレスが大きい人にちょっと役立つ情報を伝えていきたいなと思ってます。
今は完全にリモートワークで働いているので、リモートワークでの困りごと解消方法とかも発信していけたらいいなと思います。
私も、年齢や性別を気にせず好きな格好をしたりおしゃれを楽しんだり、何かに挑戦してみたり、すぐやめたり。今の自分を否定することなく、なりたい自分を追いかけることを楽しんでいこうと思います。
私の残した記録が、あなたの挑戦したかったことや、欲しかったものを手にしてみたりするような、小さなきっかけになれたら嬉しいです。
インスタではよくアンケートとか開催したりしていましたが、最近バタバタでインスタ自体もあまりやれてませんっ(またやりたいとは思ってるっ)
そんな感じでぐだぐだしながらやっていますが、これからもよろしくお願いします!