こんにちは。たこすけ(@tako_adhd)です。
自分のアクセス数もカウントされてしまうと、正確なサイトアクセス数がわからなくなってしまいます。

誰か見にきてくれてると思ったら自分だった〜…
ブログをはじめたらまず、自分のアクセス数をカウントしないように設定を入れていきましょう。
自分のIPアドレスを調べる
確認君で、現在の環境のIPを調べることができます。


IPアドレスとは、インターネットにつながる機器1つ1つに割り振られている識別番号のことです。
※注意※ IPアドレスには、固定IPと動的IPの2種類あり、固定IPではない方はIPが変わる可能性もあります。
今回は、固定IP・動的IPのどちらでも設定できる方法を記載しているので、是非やってみてください。
固定IPの方・複数のIPを計測させたくない方
固定IPの方は、Googleアナリティクスへ設定を入れていきましょう。
この手順は複数のIPを登録することが可能です。
アナリティクスTOP|1.左下の歯車マーク|2.フィルタ、をクリック。


赤い「+フィルタを追加」をクリック。


最後にこの5項目を設定し、「保存ボタン」を押して完了です。
- フィルタの種類:カスタム
- 「除外」にチェックを入れる
- フィルタフィールド:IPアドレス
- フィルタパターン:指定のIPを入力


動的IPの方・とにかく簡単な方法が良い方
「Google Analytics オプトアウト アドオン」という、拡張機能をインストールしましょう。
自分のパソコンからのアクセスを計測させないようにしてくれます。
設定は、インストールして「有効」にするだけで完了です。


シークレットモードでも解析を省きたいときは?
chrome拡張機能管理画面の詳細で「シークレットモードでの実行許可する」をONにします。


スマホからのアクセス解析は?
今紹介した方法は、PC以外の端末には対応していないので、スマホ(iPhone)には「AdGuard ー Safariでしっかり広告ブロック」というアプリを入れて無料版で使用しています。
以前はアドブロックというアプリを紹介していたのですが、いつのまにかApp Storeからなくなっていました…